コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Pine Aroma

  •  ホーム
  •  プロフィール
  • Twitter
  •  note
  •  問い合わせ

自然療法全般

  1. HOME
  2. 自然療法全般
ルイボスティーの写真
2021年6月22日 / 最終更新日時 : 2021年6月22日 natsu ハーブ

【画像多め注意】エンハーブの水出しハーブティー特集買ってみた|enherb|ルイボス|ネトル|ハイビスカス|マテ

スポンサーリンク こんにちは。 タイトル通り、今回はエンハーブの特集のものを買ってみたので、ゆるゆるとお伝えしていきます。率直に言うと、全体的にあっさりしていておいしかったです!私は水出しのほうが好き!^-^ なんでゆる […]

漢方薬と材料のイラスト
2021年5月20日 / 最終更新日時 : 2021年6月5日 natsu 漢方薬

頭痛②|頭痛の時に飲む漢方薬5選|冷えのぼせ・虚弱・低気圧・めまい・ストレス

スポンサーリンク こんにちは。 前回は頭痛のメカニズムと白い薬(西洋医学の、一般的に薬と呼ばれるもの)について書きました。今回は「じゃあ、漢方・ハーブ・アロマで対応したい場合はどうするの?」ということで緑の薬がテーマです […]

錠剤のイラスト
2021年5月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月20日 natsu 休憩・日記

薬をやめるべき理由2つ|根本解決にならない・臓器に負担をかける|頭痛ネタ番外編

スポンサーリンク こんにちは。 頭痛と漢方薬の記事を書くにあたり、前半で「いくら漢方が体に良さそうでも、依存しすぎは良くないという意識を持とう」という小話をしようとしたら、小話にしては長すぎたので、別々の記事として投稿す […]

なた豆イラスト
2021年2月10日 / 最終更新日時 : 2021年7月11日 natsu アロマテラピー

副鼻腔炎がひどくなった旦那に買わされたものは|なた豆茶|蓄膿症

スポンサーリンク こんにちは。 副鼻腔炎ネタの3回目かな? 「買わされた」という言葉が似合うような悪い人じゃないんですが、面白そうなのでこんなタイトルにしてみました。(^_^;) ちなみに過去記事はこちら→「副鼻腔炎(蓄 […]

ハーブティーの写真
2021年1月19日 / 最終更新日時 : 2021年5月8日 natsu ハーブ

最近飲んだハーブティー紹介|カモミール|マヌカハニージンジャー|キャラメル&ソルト

スポンサーリンク こんにちは。 SEO対策の単発講座を受けたときに「月2記事とかでもいいから、絶対にブログをやめないこと!」と言われました。それを聞いて私は「月2だとちょっと少なすぎない?私は文章書くのも好きだし、もっと […]

ハーブティーの写真
2020年9月20日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 natsu 自然療法全般

副鼻腔炎(蓄膿症)の旦那にハーブティーを飲ませた結果②|漢方・ハーブによるアプローチ

スポンサーリンク 前回「副鼻腔炎(蓄膿症)の旦那にハーブティー飲ませた結果①」の続きから 統合医療的アプローチ|慢性痛を得意とする 過去記事でも書いているのですが、私は腰痛持ちで母は頭痛持ちなんです。 (関連記事→「腰痛 […]

ハーブティーの写真
2020年9月17日 / 最終更新日時 : 2022年1月2日 natsu 自然療法全般

副鼻腔炎(蓄膿症)の旦那にハーブティーを飲ませた結果①|副鼻腔炎とは|西洋医学的アプローチ

スポンサーリンク こんにちは。ちょっと前置きが長いです。(笑) 何度か書いていますが最初にブログを立ち上げようと思ったときは東洋医学やアロマやハーブの知識を詰め込み、まるで辞典のように使えるサイトを作ろうと思っていました […]

2020年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年7月24日 natsu おはなし

東洋医学とは何なのか?

こんにちは。 Jetpackをインストールしました。 ※初っ端から本題とは無関係の話です。(笑) WordPressに詳しくない方のために書いておくと、WordPressのアカウントを作るだけでも、ブログを書いたり基本的 […]

サプリメントのイラスト
2020年7月17日 / 最終更新日時 : 2021年5月15日 natsu 休憩・日記

天然の抗生剤オレガノカプセル購入|ウイルス性・細菌性胃腸炎|薬と毒は表裏一体

スポンサーリンク ※いきなりですが、お食事中の方は終わってから読んでください! こんにちは。「プラナロム」という精油のメーカーから、「オレガノ」という植物の精油+なたね油で作られたカプセルが出ています。アロマテラピーを勉 […]

2020年5月30日 / 最終更新日時 : 2021年5月29日 natsu 自然療法全般

腰痛をきっかけに、自然療法に興味を持った。

スポンサーリンク 今回は、私が腰痛をきっかけに、東洋医学にハマり始めた話をします。 私は高校ではダンスをやっていました。それなりに筋肉も使っていたし、スコーピオン(ビールマン)のポーズなど、反る動きもありましたが、全身を […]

電子書籍発売中

「そんなこと気にしなければいのに」ができない人のための本_表紙
やりたいことに気づく力を育てる本

最近の投稿

  • 読んでみた|人生の法則 「欲求の4タイプ」で分かるあなたと他人|大事なのはお金じゃない!?理想型の仕事観
  • 読んでみた|「どんなに繊細な人でもスーッと気持ちが楽になるマレーシアのすごい思考法」|感想|レビュー
  • 「片づけなきゃと思っているのについつい後回しにしてしまう人のための本」が2022年9月発売|片づけ|自分軸|ベストセラー
  • 逆マタニティーマーク!?【席ゆずりますマーク】買ってみた|キャッチフレーズに共感|心が動くと人は動く
  • 出版セミナーに参加してみて思ったこと|Kindle作家の憧れ=紙の本?|デメリット|資格・実績の意味|意識すべきこと

カテゴリー

アーカイブ

スポンサーリンク
  • プライバシーポリシー

Copyright © Pine Aroma All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  •  ホーム
  •  プロフィール
  • Twitter
  •  note
  •  問い合わせ