はじめまして。管理人のnatsuです。

このホームページを訪問してくださり、本当にありがとうございます。

たくさんのブログがある中で、「出会い」と言うと大げさかもしれませんが、このページを見つけて、足を踏み入れてくださって、本当に嬉しいです。このページが訪問者のみなさまのお役に立てることを願います。

電子書籍にも少し登場する、旦那のGさんと2人で暮らしています。現在は都内在住で、今後も基本的に1都府3県で生活していきたいDINKsです。

私の好きなものを5つ紹介

1.仕事

2021年現在はセラピストです(肩揉んだりリンパ流したり)。ちなみに施術を受けるのも好きです。

一生セラピストかはわからないけど、少なくとも健康にかかわる仕事は続けていきたいですね。例えば化粧品を開発するのとかも面白そうって思っています。

2.勉強(本やセミナー受講、資格取得など)

ちょこちょこっとした資格の勉強はよくやっています。アロマ・アドバイザーとか美容薬学検定とか。2021年9月には医薬品登録販売者の試験を受け、無事合格しました。

「もっと学びたい」と思った結果、2021年4月からはり・灸、あん摩マッサージ指圧師(以下、鍼灸あマ指)の国家資格を取るべく3年間専門学校に通うことになりました。なので今は本業が学生、セラピストはバイトみたいな感じになっています。

「勉強しているなんてすごい!」と言われますが、保育園児が電車や昆虫の図鑑に釘付けになっていたり、大人でも雑学のクイズ番組を面白いと思ったりしますよね。あんな感覚で楽しみながらやっているので、特にすごい人ではありません。(^_^;)

3.お茶

紅茶、ハーブティー、緑茶、ウーロン茶、ほうじ茶…お茶全般、何でも好きです。もし1つしか選べないとしたらアッサムティー。おいしいお茶を飲むと癒されます。

4.猫

猫のほうが好きですが、犬も可愛いですね。動物全般、わりと好きなほうだと思います。犬猫の鍼灸治療や、ドッグマッサージという分野も世の中には存在するので、そっちの道に進むのもいいかも(?)

5.ヨガやダンス、バレエ

学生時代は運動系の部活動をやっていましたが、社会人になってからはあまり運動していないですね。強いて言うとヨガやピラティス、ダンスなど、道具を使わずに身一つでできる運動のほうが好きです。バレエ鑑賞も好きなのですが、感染症が流行りだしてからはYouTubeでバレリーナさんの発信を見ています。

情報発信をしている理由は幸せ・生き方の追求

私がブログや電子書籍で情報発信を行っているのは、「幸せになるためにはどうしたらいいんだろう?」「人生ってどう生きたらいいんだろう?」を追求するためという意味合いが大きいです。

今の段階ではブログも電子書籍も、過去の自分に向けて書いているものが多いですが、共通する悩みを持っている方の解決のヒントになると嬉しいなと思います。

なぜ「幸せ」について深く考えるようになったかというと…

私の両親は「高学歴になれば絶対に幸せになれる!」という考えを持っていて、子どもの頃の私は最初は勉強が嫌いでしたが「幸せになれるのなら」と、多い時では1日8時間くらい、時には泣きながら勉強していました。

(今は好きな難易度で・好きなタイミングで・好きな分野の勉強をするだけだからいいですが、大学受験では「好きなものだけやる」わけにもいかず、辛くなる日もありました。)

運良くその積み重ねは報われ、現役で両親の希望する大学に入学することができました。しかし私は拒食症になったり鬱病になりかけて向精神薬を処方されたり、精神的な辛さ・生きづらさをよく感じていました。

あるとき低学歴の恋人ができたのですが、彼は毎日ニコニコニコニコと楽しそうに過ごしていて、「あれ?低学歴だと絶対に不幸になるんじゃなかったっけ?でも高学歴って言われている私より全然幸せそうじゃない?楽しそうに生きていてうらやましいな。高学歴=幸せじゃないじゃん!騙された!」と落胆しました。

(文章にするとたったこれだけのことなんですが、当時の私にはすごくショックなことでした。高学歴=偉いとかは思っていませんが、友達と遊ぶのも我慢したり、ウトウトと昼寝しようものなら蹴って起こされたり…たくさんのことを犠牲にして、それでも「幸せになれるんだったら」と人生を捧げてきたのに、「私が今までやってきたことって一体…?」と虚無感を覚えました。)

「じゃあ、結局幸せの正体って何だと思う?どうすれば私は幸せになれた?」と自分に問いかけてみたのですが、なかなか思い浮かばなかったので、時間をかけて向き合うことにしました。

幸せになるために必要だと思う3つの要素

今の段階では、心・経済・健康のバランスをとって質を高めることが幸せに繋がるのではないかと思い、自分自身で試してみています。(お薬で言う「治験」みたいですね。)

この図、最初は上・左・右の配置にしようと思っていたのですが、色をつけてみたら「三食団子じゃん!」と思ったので、三食団子の配置にすることにしました。(笑)

幸せになるために必要な要素①心

まず「心・経済・健康」の3つの要素の中で一番大切だと思う「心」について。

この本に出合うまでも、迷走してセミナー難民になったりと色々ありましたが、ある時小林正観さんの「まんがでわかる100%幸せな1%の人々」という本を読みました。

簡単に言うと「条件にかかわらず、自分が幸せだと思えばそれが幸せ」という方針ですね、正観さんの主張は。(あとは愚痴を言わないとか、トイレ掃除、笑顔、「ありがとう」が重要だと主張していらっしゃる方です。)

「幸せを感じる力」は鍛えるべきだな~と思います。

例えば「嫌がらせを受けた」を「反面教師として教えてくれてありがとう」に、「財布を盗まれた」ら「命まで取られなくてよかった」と心の中で言い換えてみたり…

些細なことでも「今日は家から駅まで全部青信号だったから、最高にハッピーな1日だ」とか「きれいな花が咲いているな、幸せだな」とか…

そうやって思える心さえ育てることができれば、もう幸せです。他には何もいりません。

多分、お釈迦様とかだったらこれが完璧にできるんだと思います。でも私は完璧にはできないので、引き続き心磨きのトレーニングをしつつ、他の2つも満たしていきたいと思っています。

幸せになるために必要な要素②経済

私がミドリムシか何かだったらいいんですがね。人間なのでやっぱり生きていくのにお金がどうしても必要になります。

別にブランドバッグを大量に所有したいとか、外車を10台ぐらい自宅の駐車場に並べたいとか、そういう欲はありません。

ただ、(1)良質な情報を仕入れたいっていう思いと、(2)心に余裕を持って他人を思いやれるようになりたいという思いから、収入を諦めずにいます。

(1)良質な情報を仕入れたい

小学生の時に同じクラスの子に勉強を教えるよりも、高校生や大学生になってから小学生に教えるほうが、上手くできるような気がしませんか?(先生や先輩に聞くよりも、あえて同級生に聞いたほうがわかりやすいという場合もある。)

そんな感じで、例えば登録販売者を目指している人に勉強を教えたいとしたら、薬剤師の資格を持っていたらよりわかりやすく教えられると思うし、セラピストの先生になりたければ、理学療法士の資格を持っていると良さそうな気がします。(無くても可能ではあるし、私も完璧に全てを叶えているわけではない。できるものから手をつけている。)

ここの価値観は人それぞれだと思いますが、私は抽象度を上げ下げする…つまり物事を色んな角度や高さから見たほうが、わかりやすく・面白く情報を伝えられると思っているので良質な情報を仕入れたいです。

そして気づきました…「私がやろうとしていることは、お金がかかる」って。(笑)

例えば漢方の情報発信もしたいのですが、漢方は奥が深くて難しいので、一朝一夕で本やネットで知識を拾って語れるものじゃないんですね。本を片っ端から買って読むのもアリなのかもしれませんが、効率的に・体系的に学びたいと思って資格を検索したら、最低でも50万円ぐらい必要でした。(笑)

私立大学の薬学部だと学費が1000万円を超えてくるので、それに比べれば全然安いですが…まあ安くはないですよね。

(ちなみに、これを読んで下さっている方の中で「私も本格的に漢方を学びたいと思ってたんだよね!」という方がいらっしゃれば…私が調べた資格というのはこちらです→「漢方のオンライン通信講座 中医学アカデミー

同じ資格で通学講座となるとこちらの学校が当てはまります。私も水道橋まで学校見学に行ったことがありますよ。→「本格中医学教育 日本中医学院 > HOME」)

というわけで、豪遊などしたいわけではないのですが、よりわかりやすく・正確な・高品質な情報を学んで咀嚼して発信したい、そのために少なくとも赤字にならない程度には稼ぎたい…という欲は持っています。

(「ナツさんってブランド物とか好きじゃなさそうだし、お節介好きなのであれば、趣味=ボランティアじゃダメなの?」と言われたこともあるんですが…仕入れにお金がかかっているので、最低限は回収させていただきます。(苦笑) 私がミドリムシか、親が資産家か何かであればよかったのですが…残念ながら違いました。)

(2)心に余裕を持って他人を思いやれるようになりたい

私はセラピストとして、ショートコースのお客様もロングコースのお客様も、どちらも大事なお客様だと思っています。でも会社から見たらロングコースのお客様は良いお客様で、ショートコースのお客様は悪いお客様…そういうの、好きになれません。

私は短いコースのほうがその人の体に合っていると思えばそちらを提案しますが、会社のマニュアルはとにかくロングコース・オプション追加の提案、そういうのばっか。「お客様のことを第一に考えましょう」と言いつつ、「お前がお金欲しいだけじゃん。お客様の体に合った提案してないじゃん。何がお客様第一だよ。自分第一じゃん」と思います。

ちょっと荒れましたね。失礼しました。(笑)

株式会社は利潤を追求しなければいけないので、言いたいことはわからなくもないですが、「言ってることとやってることが逆じゃん」と悩んでしまいます。noteに書きましたが、同様に「良いセラピストとは何なのか?」も悩みますね。(関連記事→「私はブログが嫌になったんじゃない。資本主義が嫌なんだ、きっと」)

会社の言うことをはいはいと聞いてテキトーに流せるような性格だったなら、私もサラリーマンでいられたのかもしれませんが、こんな風に変なところで突っかかってしまうので、これから先もずっと個人事業主でしょう。(^_^;)

それで、例えば(サラリーマンだったら)会社が潰れそうになったり、自分の生活が危ぶまれるようなことがあれば、そうやってロングコースのお客様しか大事に思えない心になっちゃうのかな?と思いました。

私がもし将来(どこにも所属せずに1人で)マッサージ院をオープンしたとして。自分の生活が厳しかったら「この人に回数券を買ってもらわなきゃ困る!次回予約入れてもらわなきゃ困る!」みたいな焦りが出てくると思います。そしたら患者様の体に向き合うよりも、院の経営にとって喜ばしいものを提案したり、1回で治せるものをわざと手を抜いて余分に通わせようとする気持ちが出てくるかもしれません。

そんなのって仕事として楽しくないし、患者様も不快ですよね。そういうすさんだ気持ちになりたくないから、ショートコースや来店頻度の少ないお客様も大事な人だと思い続けたいから、副業・複業のことなどを勉強して備えています。今年からKindle出版を始めてみたわけですが、リスクや収入源を分散して持っておくことで、不必要な焦りや不快感を予防することができるのではと思っています。

(関連記事→「凡人がKindle出版に挑戦してみた理由と感想|自分の力で稼ぐ|不労収入に挑戦」)

(大事だとわかっていることでも、つい面倒くさくなったり疲れたりサボりたくなることってありますよね。なので私はTwitterで仲間(主にブロガーさん)の様子に鼓舞されながら頑張っているのですが、似たような価値観の方と「一緒に頑張ろうぜ」って感じで繋がれたら嬉しいなと思います。)

幸せになるために必要な要素③健康

これも心磨きが完璧にできている場合は「癌になった→日頃の健康管理が不適切だったことを教えてくれて、改めて生き方を見直させてくれてありがとう」なんて、たとえ癌になったときでも幸せな心をキープできます。

それができる方の場合は必要ありませんが、私は痛いのは嫌だし、(かなり先の話ですが)死因は老衰がいいし、機械に繋がれながら生きるよりも自由に動きまわりたいし、最後までトイレは自分の足で行きたいし…って思っているので健康面も追求しています。

最近では「発達障害と言われている子の多くはビタミン・ミネラル不足が原因なのではないか?」という説も支持されるようになってきたり、シュガーホリック=砂糖中毒でイライラしてしまうという話も知られるようになりました。「お金」と同様に「健康」も人生に必要不可欠であり、多くの人に関心を持ってほしいところです。

(参考記事→「ameblo > 3か月でー5kg!楽しい食事で産後ママのメリハリボディーを叶える究極にハッピーな食レッスン☆ > シュガーホリックってなぁに?」)

健康に配慮することで幸福感は上がるのではないでしょうか。だって肩こりがなくなったり、イライラしなくなったり、頭痛持ちだった人の頭痛が「ほぼ毎日」から「週に1回」に減るだけでも生きやすくなりそうじゃないですか。

私は子どもの頃から車酔いが酷かったり、腰痛持ちだったり、低血圧だったり…と外からではわからない不調が多い体質でした。ちなみに私の母は頭痛持ちで、あまりに痛いものだから病院に行って検査を受けたのですが異常なし。「そんなはずはない」と違う病院を2つ、3つとまわって検査してもらうもやはり「異常なし」。

現代って、そんな風に「病院では異常なしって言われるんだけど痛い」とか「原因不明」みたいな西洋医学で解決できないものが増えていますよね。(かといって西洋医学は絶対ダメというわけではなく、必要に応じて使い分けるのがいいと私は思っています。)

そうやって自分の腰痛や母の頭痛の様子を見ているうちに、「なぜだろう?」「どうしたらいいんだろう?」「もっと知りたい」と関心を持つようになったのが、健康を追求し始めたきっかけですね。鍼灸の学校では「東洋医学」の授業もあるので、その視点から見た体の話も面白いです。

こんな風に資格とか本で勉強したり、講義を受けたり、日常生活だと白砂糖は買わないとか石けんは界面活性剤不使用の「純石けん成分」でできたものを買うとか、無農薬・減農薬の食材を買うことを意識しています。あとは化学調味料(うま味調味料)や人工甘味料合成香料も避けています。完璧に排除するのは難しいですが。

(「月収100万稼げる方法を教えます」みたいなビジネススクール・オンラインサロンの勧誘は断ったことしかありませんが(笑)、「グルテンフリー生活を綴ったブログをやっています」とか健康発信系はわりと興味持ちます。ミニマリストブロガーの筆子さんが化学調味料の記事も書いているので、たまに読んでいます。

参考記事→「筆子ジャーナル > 健康・アンチエイジング 体に悪い食べ物ランキング。おいしいけど健康によくない物たちはこれ。

「私も健康には気をつけています」という方や「世の中の人にもっと健康になってほしいからこういう活動をしています」という方と繋がれたら面白いかもしれませんね。)

おわり

心も整って、経済面も整って、健康面も整ったら、だいぶ生きやすさ・幸せを感じられそうな気がしませんか?

そう思える仲間が1人でも増えたらいいなと思いつつ、私自身の幸福度も上がるように試行錯誤しつつ、これからもコツコツ発信をしていくつもりです。

生きやすい人生を1人でも多くの人に(^_^)/~

スポンサーリンク